【ロン・チェイニー第2弾】
活弁シネマライブ VOL.2
『ノートルダムのせむし男』

   

大好評「活弁サロン」が「活弁シネマライブ」としてリニューアル!
1月・2月は「不朽の名作×怪奇俳優ロン・チェイニー」と題して、現代ホラーの源流とも言うべき作品を2ヶ月連続でお届けします。

卓越した演技力と特別なメイク技術により、「千の顔を持つ男」と言われたロン・チェイニー。サイレント期からトーキー初期にかけ、恐怖映画のスターとして文字通り一世を風靡しました。
『オペラの怪人』『ノートルダムのせむし男』は、その後も繰り返し映画化、舞台化されていますが、彼の演じたオペラ座の怪人エリックと、ノートルダムの鐘つき男カジモドは、「映画史上最もグロテスクで、醜い登場人物」と言われ、後のホラー映画に多大な影響を与えています。

   

     

上演プログラム

2024年2月23日(金・祝)・24日(土)
13:00〜/17:00〜

『ノートルダムのせむし男』(1923年)
 The Hunchback of Notre Dame

1923年・アメリカ・ユ二バーサル作品・101分
原作/ヴィクトル・ユゴー
監督/ウォーレス・ウォースリー
出演/ロン・チェイニー、パッツィ・ルース・ミラー、ノーマン・ケリー 他

      

      

1831年に発表された文豪ヴィクトル・ユゴーの小説『ノートルダム・ド・パリ』。
ハリウッドの雄・ユニバーサル映画によって製作された、現存する最初の映画化作品である。
荒廃し、人心も荒んだ15世紀のパリ・ノートルダム寺院。怪優ロン・チェイニー演じる、怪奇醜悪な鐘楼守カジモドと、可憐な踊子エスメラルダの、悲しくも美しい物語が、当時の社会情勢や風刺を巧みに織り込みながら、ロマンチシズムあふれる映像で描かれてゆく。

料金
一般:3,000円
25歳以下・障がい者手帳をお持ちの方:2,000円

ご予約は
https://forms.gle/CkTx9m7r3CFqZv3G7

📞 高円寺シアターバッカス:03-5364-9785

      

解説:映画評論家・白井佳夫さん

    

毎回の上演前に、映画評論家・白井佳夫さんによる解説動画(約10分)を上映。
2月23日(金・祝)17:00〜終了後には、ライブによるアフタートークを予定。

*都合により内容が急遽変更になる場合がございます。どうかご了承ください。

白井 佳夫(しらい よしお)映画評論家
1958年早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。キネマ旬報社に入社して編集者として10年在籍、1968-76年『キネマ旬報』編集長を8年半つとめる。
1976年から3年間、東京12チャンネルで「日本映画名作劇場」の解説を担当。
1987年から、映画「無法松の一生」(1943年)の戦前、戦後の二重検閲場面を復元し、各地で公開・講演するパフォーマンスを実施。
2002年から3年間、東京芸術大学で特別講義「日本の古典映画」を行う。
2004年文化庁映画賞受賞

   

フォトギャラリー

  

Latest Posts

「More/モア」「帰ってこなかった男」劇場公開記念 『スプロケ!アクト』

    「More/モア」「帰ってこなかった男」劇場公開記念『スプロケ!アクト』 卯ノ原圭吾・実倉萌笑・宮本聖矢・米元信太郎 特集

– 沖田かおりの短編映画 Fes. –

     昨年、12月に開催した、沖田かおりの短編映画会「クレープ&ミルフィーユ」の再上映!私の憧れる監督の4作品と、上映会をキッカケに撮った新作「トリコロール」も加えて。全24作品の短編映画を大上映いたします!

【特別コラボ上映会】杉並ヒーロー映画祭と、高円寺シアターバッカスと、、

     本年、記念すべき第10回目を迎える「杉並ヒーロー映画祭」その審査員を務めるシアターバッカス支配人・丸山大悟がセレクトした「バッカス賞」受賞作品2本を特集上映!図らずも女性監督の手による意欲作2本が並びました。上映後のトークでニホンの映画づくりの現在と未来が明らかになる!?