活弁シネマライブvol.18
D・W・グリフィス特集 第三弾
『嵐の孤児』

   

アメリカ映画の源流 G・W・グリフィス監督作品を3ヶ月連続で特集!
2025年、「アメリカ映画」について、「アメリカ」について考えてみましょう。

   

   

上演プログラム

   

『嵐の孤児』(1921年)

弁士:佐々木亜希子
楽士:永田雅代

2025年
7月11日(金) 14:00〜/19:00〜
7月12日(土) 13:00〜/17:00〜

料金
一般:3,000円
25歳以下・障がい者手帳をお持ちの方:2,000円

ご予約はこちらから

https://forms.gle/PteLwnUJLXz8fHQy6

    

作品紹介

  

『嵐の孤児』Orphans of the Storm
1921年 アメリカ作品 150分

監督:D・W・グリフィス 
出演:リリアン・ギッシュ/ドロシー・ギッシュ/ジョセフ・シルドクラウト 他

グリフィス得意の大がかりな歴史絵巻として、それまで取り上げてきた、古代バビロンや南北戦争、第一次世界大戦などに勝るとも劣らないスケールで、フランス革命やロベスピエールの恐怖政治などを題材とした。
激動の時代に揺れるパリを舞台に、リリアン・ギッシュ、ドロシー・ギッシュ姉妹が、それぞれの持ち味を存分に発揮しながら、姉妹の孤児をドラマチックに演じている。こだわりのセットや時代描写、「ラスト・ミニッツ・レスキュー」によるクライマックスも大いに盛り上がる大作である。
この作品はチャップリンらと設立したユナイテッド・アーティスツが配給を行い、ホワイトハウスでの試写会も開催されている。

   

DWグリフィスプロダクションズ, Public domain, via Wikimedia Commons
Alfred Cheney Johnston, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
不明Unknown photographer, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
ワシントン大学, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
アイ・フィルム・インスティテュート, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
D・W・グリフィス, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
United Artists, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
film still (D. W. Griffith Prod.), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で

Latest Posts

特集:ダリオ・アルジェント『動物3部作』一挙上映

    https://vimeo.com/1098754553/49fb2e4cea?share=copy

活弁シネマライブvol.18 D・W・グリフィス特集 第三弾 『嵐の孤児』

    アメリカ映画の源流 G・W・グリフィス監督作品を3ヶ月連続で特集!2025年、「アメリカ映画」について、「アメリカ」について考えてみましょう。

【追加上映】特集:ムービースター★の系譜JG&MB

入場料:一般 1,500円大学生以下 1,000円