特集:ムービースター★の系譜
 オードリー・ヘプバーン

     

   

3/31(月)~4/3(木)A・ヘップバーン特集

「麗しのサブリナ」(吹替版・字幕版)
1954年/113分/アメリカ

「シャレード」(吹替版・字幕版)
1963年/113分/アメリカ

    

    

3/31(月)
12:00〜「シャレード」(字幕版) 
14:30〜「麗しのサブリナ」(字幕版)
17:00〜「シャレード」(吹替版) 
19:30〜「麗しのサブリナ」(吹替版)

4/1(火)
12:00〜「シャレード」(字幕版) 
14:30〜「麗しのサブリナ」(字幕版)
17:00〜「シャレード」(吹替版) 
19:30〜「麗しのサブリナ」(吹替版)

4/2(水)
12:00〜「シャレード」(吹替版) 
14:30〜「麗しのサブリナ」(吹替版)
17:00〜「シャレード」(字幕版) 
19:30〜「麗しのサブリナ」(字幕版)

4/3(木)
12:00〜「シャレード」(吹替版) 
14:30〜「麗しのサブリナ」(吹替版)
17:00〜「シャレード」(字幕版) 
19:30〜「麗しのサブリナ」(字幕版)

   

入場料:
一般 1,500円
大学生以下 1,000円


*入れ替え無し(一日いてもOKです)

ご予約は
https://forms.gle/6RjjKh5k3m8mvyMr6

     

『麗しのサブリナ』Sabrina
1954年/113分/アメリカ

監督:ビリー・ワイルダー
脚本:ビリー・ワイルダー/サミュエル・テイラー/アーネスト・レーマン
出演:オードリー・ヘプバーン/ハンフリー・ボガート/ウィリアム・ホールデン

   

    

前年(1953年)『ローマの休日』でアカデミー主演女優賞を獲得し、スターダムの頂点にいたヘプバーンと、名手ビリー・ワイルダー監督の強力タッグによるロマンティック・コメディの名作。
大富豪の兄弟(ハンフリー・ボガート、ウィリアム・ホールデン)と使用人の娘の間に繰り広げられる騒動を、ワイルダー監督らしい小気味よいタッチで描いて、大ヒットを記録した。

サミュエル・テイラーによる戯曲が原作だが、実際はヘプバーン主演の映画化が先行する形で製作が進み、映画と舞台ではストーリーが異なっている。
ビバリーヒルズにあるパラマウント社の社長宅を、大富豪の邸宅に見立てて撮影が行われるなど、当時のセレブリティの生活をリアリティをもって映画にしている。
また劇中、ジバンシィの衣装を華麗に着こなすヘプバーンの麗しげな姿も大きな見どころ。創業2年の新興ブランドであったジバンシィの名を世界に広め、以降のヘプバーン作品には欠かせないアイテムとなっていく。

    

 
     

『シャレード』Charade
1963年/113分/アメリカ

監督:スタンリー・ドーネン
出演:オードリー・ヘプバーン/ケーリー・グラント
音楽:ヘンリー・マンシーニ
タイトルデザイン:モーリス・ビンダー

    

   

『戦争と平和』(1956年)、『尼僧物語』(1959年)、『ティファニーで朝食を』(1961年)と順調にキャリアを重ね、円熟の域に達したヘプバーンの魅力を最大限に引き出した、ロマンティック・サスペンス。
監督は『踊る大紐育』『雨に唄えば』など名作ミュージカルで知られるスタンリー・ドーネン。アメリカ風のウィットを効かせた上質なミステリーをモノにしている。
ケーリー・グラント、ウォルター・マッソー、ジェームズ・コバーン、ジョージ・ケネディと日本でお馴染みのスターたちとの共演も嬉しい。

ヘンリー・マンシーニの名スコアに乗って展開するオープニングは、モーリス・ビンダー(バインダー)の手による。007シリーズや『バーバレラ』(1967年)『空軍大戦略』(1969年)『ワイルド・ギース』(1978年)など数々の名タイトルデザインで知られる。

    

   

en.wikipediaのユーザーBlueStar, パブリックドメイン, via Wikimedia Commons
スタジオの宣伝用スチール写真, Public domain, via Wikimedia Commons
Dell Publications, New York Photo by Paramount, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
不明Unknown author, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
Paramount Pictures, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
English: Illustrator unknown. “Copyright 1954 Paramount Pictures Inc.”, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
Trailer screenshot, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
著者不明著者不明, パブリックドメイン, via Wikimedia Commons

English: “Copyright © 1963 by Universal Pictures Co., Inc.”, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
Film screenshot, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
Directed and produced by Stanley Donen, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
film screenshot (Universal Pictures), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
Directed and produced by Stanley Donen; cinematography by Charles Lang, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で

Latest Posts

クラシックモンスタームービー2本立て!

    愛を知らぬ怪物に、幸福は微笑むか…クラシックモンスタームービー2本立て!

外国人の視点→日本の現実『取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境』

     外国人の視点から日本の現実をとらえる…世界第4位の経済大国日本の中で起きている現実・隠された真実を、日本の社会・文化・歴史を様々な角度から深く掘り下げ、外国人が感じる素直な「違和感」として映画化したドキュメンタリー。ライオーン・マカヴォイ監督作品。