Tokyo Sci-Fi Movie Collection Year-End Special Program 2024

     

2024年の年越しはSF特撮映画三昧!
約4年にわたるSF特撮映画セレクトから振り返り一挙上映の特別企画です。
そして、今回が最後となるハピモンアワード2024の発表もあります!

2024年12月29日(日)
第1部 外世界X2024年特集
第2部 年末、背筋が凍るひと時を~インディーズホラー特集~

2024年12月30日(月)
第1部 ハピモンアワード2024年
第2部 ドイツのハードSF長編『ファイナル・ランド』、奇跡の再上映!

2024年12月31日(火)
第1部 『REUNION』2024大晦日限定バージョン
第2部 SF特撮映画セレクトアンコールシアター①
第3部 SF特撮映画セレクトアンコールシアター②

◆チケット料金
12月29日(日)
第1部、第2部 各1,500円(税込)
1日通し券 2,500円(税込)

12月30日(月)
第1部 1,000円(税込)
第2部 1,500円(税込)
1日通し券 2,000円(税込)

12月31日(火)
第1部、第2部、第3部 各1,000円(税込)
1日通し券 2,500円(税込)

12月29日・30日・31日
3日間通し券 5,000円(税込)

ご予約はこちらから
https://tyosf-yesp2024.peatix.com

      

2024年12月29日(日)

     

第1部 外世界X2024年特集

 12:15開場 12:30-15:20予定

2024年も海外の自主制作SF映画を紹介し大好評の「外世界X」(アウターワールドエックス)シリーズ。
同シリーズの近藤勇一ディレクターと翻訳を担当した中原涼葉さんをゲストに、今年上映した作品と最新作を観ながらお話を伺います。
(各作品日本語字幕付き)

    

『宇宙探査機パッセンジャー』(2019年/17分/ポーランド)
監督 ドミニカ・オジャロフスカ
宇宙でトラブルに見舞われ忘れられた探査機。そのAIが孤独の中で詩を作るようになった?
探査機からのメッセージをめぐって人間たちの討議が始まる。
ポーランドの女性監督ドミニカ・オジャロフスカがドキュメンタリータッチで描く異色SF。

     

『”N”』(2018年/14分/イタリア・イギリス)
監督 ヤーコポ・ディ・ジローラモ
老発明家がついに発明したのは、無からなんでも作り出せる機械人形。しかしその発明には重大な欠陥が…
ドイツ表現主義映画を愛するイタリア人監督ヤーコポ・ディ・ジローラモが、スタニスワフ・レムの短編小説をベースに描くSF無声映画。

      

『タイムマシン』(2015年/40分/インド/ヒンディー語)
監督 アラティ・カダフ
タイムマシンを手に入れても僕たちはもうあの頃には戻れない…
インドの女性監督アラティ・カダフの縦横無尽なイマジネーションにあふれた青春SF。

     

『あるロボットの夢』(2023年/14分/オーストラリア/英語)
監督 モルテザ・ハリミ
人類の痕跡を草木が覆ってゆく。彷徨う2体のロボットが探すものとは…
AI併用で個人制作されたCGアニメーション。近年の技術的飛躍の駆使もさることながら、深い視点と詩的な描写力に心打たれる作品。

    

『オートマトン』(2019年/23分/アメリカ/英語)
監督 アレックス・リーブス
出演 ニコール・ワイランド ジョン・エニス ミンディー・デ・レイシー
西部開拓時代、若き未亡人が見つけたのは、夫が遺した不思議な発明品…

     

『リア IRL』(2023年/15分/イギリス、アメリカ/英語)
監督 ミルダ・バギンズカイテ
みんなと同じじゃなくても気にしない!すみっこだって 僕の真ん中!
スマホのAIとの会話をきっかけに少年の心に変化が…
リトアニア出身でイギリスで活動中のミルダ・バギンズカイテ監督(『僕らの世界』)の新作が登場

       

     

第2部 年末、背筋が凍るひと時を~インディーズホラー特集~

15:45開場 16:00-18:15予定

SF特撮映画セレクトの中で、あわせて上映をしていた「インディーズホラー映画」
今回は過去に上映し大変好評だった作品上映した作品と最新作を上映します。

     

『エニグマ 奇妙な話』(2014年/10分)
監督 近藤啓二
深夜の事情聴取は何かがおかしかった。
『昭和極道怪異聞ジンガイラ/仁我狗螺』の近藤監督がお届けする5分間の恐怖体験を2本立てで。

      

『怪物』(2024年/9分)
監督 吉呑太雄
女子高生のアリスは超能力をその身に宿しており、友人らにスプーン曲げを披露し一躍人気の人となった。
しかしある日、その力が暴走し…。

      

『里見先生の生誕祭』(2022年/30分)
監督 吉川美幸
文武両道に長けた元高校教師のもとに集まったかつての教え子たち。
和やかな雰囲気の中で誕生日兼還暦祝いが始まるが、やがて宴は血と破滅の匂いを濃くしていく…。
現代人の深層に共存する善と悪、闇と屈折を30分間の密室劇に押し込めた短編ホラー映画が完成!

     

『はじめて』(2022年/9分)
監督 水野博章
逆らえない先輩に強要された飲酒運転で人身事故を起こしてしまうハジメ。
ところが、轢いてしまったはずの少女には傷ひとつなく、、、

     

『ムッティ』(2018年/8分/ドイツ/ドイツ語)
監督 ゼイビア・バイヤンス
出演 ステファニー・ヴァーメリン ラケル・ヴィラール ニコロ・パセッティ
挙式直前、最後に若い女たちと羽目を外そうとした男を 待ち受けていたのは魅惑的なエイリアンだった!

      

『偽神』(2020年/36分)
監督・脚本 小川深彩
出演 多和田真騎 北川彩子 神崎英敏 北本桐宇 山本舞子 赤嶺かなえ 
   ロニー・マギー 宮平理沙子 ブライス・フェデリコ
神だけを信じ、幸せに暮らす家族の元に、ある日不気味な彫刻が現れる。
愛する者の心臓を捧げるよう迫られ、追い込まれていく正人。
崩れゆく日常の中で、神の御心を必死に模索しつつ、正人は決断を迫られる。

     

ご予約はこちらから
https://tyosf-yesp2024.peatix.com

     
    

2024年12月30日(月)

     

第1部 ハピモンアワード2024年

12:15開場 12:30-15:00予定

半年に一度開催してきましたハピモンアワードは今回で最後となります。
最後にアワードに輝く作品はどの作品か、お楽しみに!

◆審査委員
審査委員長
市野龍一 映画監督

特別審査委員
聖咲奇 SF・モンスター研究家

審査員
丸山大悟 高円寺シアターバッカス
職業怪人カメレオール 俳優
真柳美苗 俳優  他

◆アワードノミネート作品 ※五十音順
『宇宙探査機パッセンジャー』監督 ドミニカ・オジャロフスカ
『恋の惑星』 監督 木下翆花
『スマホの中のエイリアン』 監督 川中玄貴
『鯛のムニエル』 監督 沖田かおり
『タイムマシン』 監督 アラティ・カダフ
『ファイナル・ランド』監督 マルセル・バリオン
『Food 2.0』 監督 石川真吾 

◆シークレット上映 ※約30分
上映作品は今回のアワードに関わらず、約4年間の上映の中からセレクトしたSF作品です。

    

     

第2部 ドイツのハードSF長編『ファイナル・ランド』、奇跡の再上映!

15:15開場 15:30-17:45予定

9月の上映時に衝撃をもたらしたドイツのSF長編『ファイナル・ランド』
徹底したハードな作品世界とミニチュア特撮が話題となりました。
前回、最初で最後の上映としておりましたが、皆様からのお声が届き、
奇跡の復活上映となりました!

「ファイナル・ランド」(2019年/113分/ドイツ/ドイツ語)
監督:マルセル・バリオン 日本語版ディレクター:近藤勇一 翻訳:中原涼葉
脱獄囚と追跡者。それぞれの思いを胸に謎めいた旧式船で宇宙へ逃亡する二人の男。
映像は合成素材にCGは使用せず実際に撮影した素材のみ、音響も実際に録音した素材から制作。
こだわりの自主制作ハードSF特撮長編映画!

    

ご予約はこちらから
https://tyosf-yesp2024.peatix.com

    
    

2024年12月31日(火)

     

第1部 『REUNION』2024大晦日限定バージョン

12:15開場 12:30-14:45予定

2021年夏、流星のごとく突如出現した酒場SF映画「REUNION~その夜の終わりに」
重厚な設定と卓越したデザインワークで描かれたSF世界は評判を呼び、各国の映画賞を席捲。
2023年夏には待望の続編「REUNION:02-GENESIS-」が公開され、ゼロポイント・フィールド
の全貌が明らかとなり、3作目となる完結編の上映が待たれます。
その『REUNIONシリーズ』が110分の大晦日限定バージョンとして登場します!

『REUNION』2024大晦日限定バージョン(2024年/110分)監督・脚本:北御門潤
出演:藍澤慶子 我孫子泉 斎藤ゆきえ ほりゆり
   江本洋介 木下彩 職業怪人カメレオール 他

     

第2部 SF特撮映画セレクトアンコールシアター①

14:45開場 15:00-16:45予定

SF特撮映画セレクトで上映した作品から、好評だった作品をアンコール上映

『ヴィーナス』(2021年/15分/イギリス/英語)
監督 アンドリュー・マギー
最新の素体を盗み出し、亡くなった娘アイリスの脳情報を転送し再生しようとする母。
その素体は特別開発された防衛モデルだった。

    

『レイズ・オブ・ザ・サイボーグ』(2020年/25分/台湾/中国語)
監督 ヤン・H・リー
暴力がはびこる近未来、誘拐された恋人を凶悪な犯罪グループから奪い返そうとする男。
彼に残された選択肢は自らをサイボーグにする事だった。
台湾の俊英ヤン・H・リーが製作・監督・脚本・主演そしてVFXスーパーバイザーまで
自身で手掛けた驚愕のSFアクション。

     

『量子の夏』(2018年/17分)
監督・脚本・撮影・編集・VFX:近藤勇一
出演:山田あみ、中泉ひなこ、宮瀬ひなの、小松未来、望月美結、福井裕佳梨(声の出演)
世界各地で映画賞を受賞した日本を代表するハードSF短編
量子コンピュータ内に作られた実験世界カヌマ。
ある時、一部の住人AIが人間に理解できない言葉で会話を始めた。
恐怖した開発者たちは急遽カヌマの削除を決定する。
AIと人間の恋の行方を描きつつ、人間世界の進化を新たな視点で見つめる。

     

『DINO!』(2020年/24分)
監督・アニメーション:細川晋
音楽:柳浦遊
演奏:Capellen Orchestra(チェコ共和国)
ワニのディノと少年は、失われた王冠の在処を示す地図を見つける。
そこに、同じく王冠を探しているバクが近づいてきていた。
制作期間13年!超絶映像のストップモーション人形アニメ。

     

第3部 SF特撮映画セレクトアンコールシアター②

16:45開場 17:00-18:30予定

SF特撮映画セレクトで上映した作品から、好評だった作品をアンコール上映

『地雷大怪獣イヴァラ-case of extra-』(2022年/7分)
監督・脚本・編集・VFX:黒須祐基
各方面で話題となった自主制作怪獣映画がバッカスのスクリーンに再登場!!!

      

『恋の惑星』 (2024年/14分)
監督:木下翠花
出演:桜・職業怪人カメレオール
地球1周ツアーの最終地点、日本に来ているリベ。
リベの故郷であるアムール星には、恋愛というものが存在しない。
以前から「地球にある不思議なもの集」という本にあった恋愛について深く興味を持っていた。
故郷に帰る手前、恋愛とは何かを 知るべく、通りすがりのJK(めぐ)に話しかける。
メグはそんな気力はないと断るが、押しに負けて教えることにする。
恋愛とは何かを話しているうちに…

    

『魔法少女マイティ☆さちこ』(2023年/60分)
監督・脚本・編集 織田翼
出演 吉見茉里奈 風間健太 東原優希 矢那居秀樹 瀬戸信介 渡部直也
   大迫茂生 上埜すみれ 職業怪人カメレオール 小久保さちこ 他
池袋 椎名町で食堂を経営する《さちこ》はひょんなことから魔法少女として覚醒してしまう…
さちこは魔法の力と街の人たちの協力によってさまざまな困難を解決していくのだが…
魔法×アクションが織りなす全く新しいエンターテイメント超大作!

    
     

◆チケット料金
12月29日(日)
第1部、第2部 各1,500円(税込)
1日通し券 2,500円(税込)

12月30日(月)
第1部 1,000円(税込)
第2部 1,500円(税込)
1日通し券 2,000円(税込)

12月31日(火)
第1部、第2部、第3部 各1,000円(税込)
1日通し券 2,500円(税込)

12月29日・30日・31日
3日間通し券 5,000円(税込)

ご予約はこちらから
https://tyosf-yesp2024.peatix.com

◆イベントについて
・定員は各回30名です。
・ご購入手続完了後においては、上映中止または延期の場合を除き、
 お客様の不可抗力による来場遅延等の理由にかかわらず、ご鑑賞
 作品の変更、他の上映日時への変更、もしくはチケットの払い戻
 しは一切いたしません。
・予約キャンセルを複数回繰り返し、運営が悪質と判断した場合、
 本イベント、及び開会以降のお申し込みをお断りする場合がございます。
・マスク着用は任意ですが、感染症対策として換気・消毒にはご協力ください。
・登壇者、入場者特典など追加・変更については順次、劇場ホームぺージ、
 本サイトなどで告知いたします。
・当日券はご予約で満席にならない限り販売いたします。

◆お問い合わせ
クリスティーン映像企画室
公式X https://x.com/christine_scifi
mail  christine.show.me@gmail.com

Latest Posts

『映画(窒息)』東京凱旋上映!@シアターバッカス

“エイガカッコチッソク”言葉のない世界。 残って暮らす1人の女。 人間の歴史が見極められたパワーゲーム。全国で波紋を広げた話題作、地元・高円寺で東京凱旋上映!

『キリン POINT OF NO-RETURN!』復活上映会!

     東本昌平のバイク漫画の金字塔を監督 大鶴義丹...