活弁シネマライブVol. 11

日本のサイレント活劇!
大衆娯楽映画2本立て


   

上演プログラム

   

『争闘阿修羅街』(1938年) 
『子宝騒動』(1935年)

 弁士:佐々木亜希子
 楽士:永田雅代

毎回、上映前に娯楽映画研究家・佐藤利明さんの解説動画を上映いたします

2024年
12月12日(木)14:00〜/19:00〜
12月13日(金)14:00〜/19:00〜

料金
一般:3,000円
25歳以下・障がい者手帳をお持ちの方:2,000円

予約フォーム
https://forms.gle/miSdrmJYqVnPdvyW7

  

作品紹介

   

『争闘阿修羅街』

   

   

『争闘阿修羅街』
 1938年(昭和13年) 大都映画作品 36分

 監督:八代毅 
 出演:ハヤブサヒデト/大河百々代/大岡怪童/高村栄一/大山デブ子

「鳥人」「元祖アクション・スター」ハヤブサヒデトが大活躍!
新聞記者が、悪漢の手から発明品と研究者の令嬢を救い出す、スリリングな一大活劇!
戦前、低予算の娯楽作品を大量に製作し、安価な入場料で大衆娯楽の王道を往っていた大都映 画。看板スターとして200本近く製作されたハヤブサヒデトの作品から、厳選した一本をお届け。

ハヤブサヒデト

     
    

『子宝騒動』

     

    

『子宝騒動』
1935年(昭和10年) 松竹キネマ蒲田作品 34分

監督:斎藤寅次郎
出演:小倉繁/出雲八重子ほか

“安くて速くて面白い” ナンセンスコメディ映画を連発し「喜劇の神様」と呼ばれた斎藤寅次郎、無声映画時代の最高傑作。
貧乏人の子沢山、失業中の亭主が奮闘するスラップスティック・コメディが展開する。
短篇喜劇としては異例のキネ旬ベストテン入りを果たし、主演の小倉繁はコミカルな動きで、「和製チャップリン」と評された。

 

斎藤寅次郎

    

予約フォーム
https://forms.gle/miSdrmJYqVnPdvyW7

Latest Posts

『映画(窒息)』東京凱旋上映!@シアターバッカス

“エイガカッコチッソク”言葉のない世界。 残って暮らす1人の女。 人間の歴史が見極められたパワーゲーム。全国で波紋を広げた話題作、地元・高円寺で東京凱旋上映!

『キリン POINT OF NO-RETURN!』復活上映会!

     東本昌平のバイク漫画の金字塔を監督 大鶴義丹...